当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。
ただし、「アクセスに関する情報」には、氏名/住所/メールアドレス/電話番号などの個人を特定できる情報は一切含まれません。
ゴルフクラブに関しては身長とクラブの長さを比例させて選ぶ必要は無いと思います。テレビ等でプロを見ていて分かるかと思いますが、身長の差はあってもクラブの長さは大体同じ位だと言う事が分かると思います。
初心者や中上級者に関係なく、ドライバーならば長さは44〜45インチ位が良いと思うし、5番アイアン位なら長さは38インチ位が主に使われる長さだと思います。
ヘッドとシャフトが織りなす角度と言うのをライ角と言う様に呼ぶのですが、この角度を合わせると言う事がすごく大切になります。ライ角はまずボールを打つ様にクラブを構えてみます。そしてヘッドの先端部分が5ミリ位浮くような感じのクラブを選べばベストだと思います。この「ライ角」を基準にしてクラブを合わせる様にしてみると身長には関係なくアドレスがやりやすくなると思います。そうするとスイングが上手く出来る様になると思います。
では5番アイアン、一般男性が選ぶライ角を基準にして考えてみると、身長が170以下の場合、ライ角60度前後がお勧めです。175位の場合には61度前後がお勧めです。180以上になりますと62度前後の方がお勧めです。これを基準にして選んでみてはいかがでしょうか?
次にアイアンのシャフトについてですが、素材はカーボンだったりスチールだったりありますが、初心者の場合にはスチール素材の方がいいのではないかと思います。初心者の場合、重みがあった方がクラブを振りやすいと思いますので身体をきちんと使ってスイングが出来る様になると思います。
次の記事でもしっかり勉強していきましょう!
| ゴルフクラブ 選び方 |